自宅でレゴのプログラミングをはじめました

愛猫みかちゃんと長男のことを中心にかいたブログです

小学4年生の子供がアフレルのロボットプログラミングをはじめました

レゴ,プログラミング,アフレル

4月から小学4年生になる子供は、プログラミングに興味をもち最初はスクラッチをやっていましたが、今度はロボットプログラミングをはじめることにしました。

 

購入したら教材は 
  10歳からの「教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル」
 
レゴをつかってロボットをつくる教材セットです

 

アフレルにきめた理由は

  • 一度に全部の教材とどく

一度に全部の教材がとどくので、一度ハマったら作り続けるタイプの息子にはピッタリ
レゴ,プログラミング,アフレル
大きなダンボールでドーンと届きました

 

レゴ,プログラミング,アフレル
ロボットの材料は全てケースに収納できるようになっているのが嬉しい

 

開けるときには息子のテンションもあがりっぱなし

 

レゴ,プログラミング,アフレル
中にはたくさんの部品がつまっていました

 

以前、任天堂スイッチから発売されている ニンテンドーラボ を購入したのですが、一度つくったら数回遊んだだけで興味をしめさなくなってしまったので、ロボットの教材も色々つくれるよう教材がおおくないと、すぐに飽きてしまうんじゃないかなと

 

アフレルの教材はワークブックが基本で4冊。さらに1冊1500円のワークブックが何種類もあるようです。

 

  • パソコンで作り方を細かく説明してくれる

海老家にはiPadがないので、パソコンで作り方を教えてくれるのもきめてでした

 

レゴ,プログラミング,アフレル
画面をみながらせっせとシールをはっていきます

 

レゴ,プログラミング,アフレル
部品の仕分けはパソコンをみたり、手元で表をみたりしていれていました

 

レゴ,プログラミング,アフレル
作り方の手順もパソコンをみながらひとりでやっています

 

レゴ,プログラミング,アフレル
2日かけて完成。9才の息子でだいたい3時間かかりました。

 

途中、レゴをはめるところをまちがえて外すのに時間がかかったり、はずせなくて海老父にお願いすることもありましたが、パソコン画面の切り替え以外はひとりでできました。

 

これからどんなロボットができるのかワクワクしています。

 

申し込みはこちらから
レゴ ロボットで学ぶ小学生向けプログラミング教材

 

 

海老家ではロボットプログラミングを購入するとき、2つのうちどちらにするかすごく迷いました。

 

最終的にアフレルにしましたが、まよったのは D-SCHOOLオンライン

 

こちらのロボットプログラミングのコースは、使い慣れたスクラッチのようなプログラミングができるようです

 

また価格は月々4980円の6カ月 (初回のみ648円のロボット配送代がかかるようです) とロボットプログラミングしては手ごろなお値段なのでD-SCHOOLオンラインにするつもりでしたが、息子が 月々はイヤだ すぐに全部つくれる方がいい というのでアフレルにきめました。

 

今回はロボットにしぼって調べましたが、D-SCHOOLオンラインの英語×プログラミングは英語でプログラミングが学べ、教材も子供にピッタリで面白そうなので、ロボット合間にやるなら毎月でもよさそう。

 

ロボットをもう少しつかいこなせるようになったら、こちらの教材をはじめようと思います。


 

 

プログラミングを全くしたことがないというのであれば
  いま話題のプログラミング教育に最適!【embot】プログラミングおもちゃ
が簡単で楽しく作れそうです

 

 

こちらは素材がダンボールのロボット。 価格は4800円とプログラミングでは格安のお値段

 

プログラミングの画面もわかりやすく色分けされていました

 

プログラミングを試してみたいけど高いし続くかわからない・・・と悩まれてるならおすすめしたい商品です

 


 

 

子供がプログラミングにハマるきっかけになったのは、スマイルゼミのプログラミング講座でした。そちらも記事にしてあるので参考にしてください。

 

  子供がプログラミングに興味をもったのはスマイルゼミでした

 

 

この教材をつかった次の記事も書きました。

 

  ゴールデンウイークは音楽ロボットをプログラミング

 

 




page top